![]()
【Amazon無在庫物販ロードマップ】初心者でも在庫ゼロで月10万円を作るための完全ガイド
こんにちは、たなしゅんです。
まず最初に、この記事を読んでくれて本当にありがとうございます。
「物販に興味はある。でも在庫を抱えるのが怖い…」
きっと、そんな気持ちがあってこのページに来てくれたんだと思います。
僕も昔そうでした。
会社員として働きながら、副業を始めたいけど、在庫を抱えて赤字になるのが怖すぎて一歩踏み出せなかったんですよね。
でも、Amazon無在庫販売に出会って人生が変わりました。
今日はあなたが同じように「収入の柱を作る」ためのロードマップを、ゼロから丁寧にお伝えします。
この記事を読めば、無在庫物販の仕組みから、具体的な戦略、リスク対策、実践ステップまで全て理解できます。
※この記事の内容は動画でも視聴できます。
第1章:Amazon無在庫販売とは?
なぜ初心者にとって最強レベルで取り組みやすいのか
Amazon無在庫販売とは…
「商品を先に出品し、注文が入ってから仕入れる物販」
これだけ聞いてもピンと来ないかもしれないですが、要するに
-
在庫を抱えない
-
売れたものだけ仕入れる
-
赤字リスクが限りなく低い
こういうビジネスなんです。
普通の物販って、どれだけ慎重に仕入れても「売れ残るリスク」は絶対あります。
しかし無在庫販売なら、その心配がありません。
僕自身、最初にこの仕組みを知ったときは正直ビビりました。
「そんな美味しい話ある?」って思ったくらいです。
でも本当にできるんです。
無在庫物販が副業初心者におすすめな理由はこの3つ。
1. 在庫リスクゼロ
売れ残りによる赤字がない。これだけで精神的なストレスが激減します。
2. 仕入れ資金がほぼ不要
注文が入る → Amazonから売上金入金 → クレカで仕入れ
この流れなので、現金がほとんど減りません。
3. 完全在宅で完結
リサーチも出品もPC1台でOK。
「発送代行」を使えば自宅で荷物に触れる必要すらありません。
会社員でも育児中でも、やりやすい理由が揃ってます。
第2章:資金繰りとリスク対策
無在庫物販の「落とし穴」を避けるために知っておくべきこと
無在庫物販が初期資金ゼロでできる理由は、実は 入金サイクルのズレ を使っているからです。
Amazonの入金は約2週間おき。
対してクレカ支払いは1ヶ月後。
つまり、
「クレカ引き落としまでに売上金が入ってくる」
このサイクルで資金繰りが回ります。
ただし大事なのはここから。
Amazonは規約が厳しいので、正しいルールで運用しないとアカウント停止のリスクが出てきます。
以下は絶対に守ってください。
Amazon無在庫販売で守るべきルール(超重要)
●禁止行為その1:直送(ドロップシッピング)
Amazonは“他モールからAmazon購入者へ直接発送”を禁じています。
例:メルカリ → Amazon購入者 直接発送
→ 完全アウト
必ず
自宅で一度受け取る or 発送代行を使う
このどちらかにしてください。
●禁止行為その2:偽物・ブランド品の出品
真贋調査(しんがん調査)が来ます。
最悪アカウント閉鎖なので、絶対にやめましょう。
●禁止行為その3:在庫切れキャンセルの連発
キャンセル率が高いと、パフォーマンス悪化 → アカウント停止。
仕入れが難しい時は
「購入者様にキャンセルをお願いする」
これが鉄則です。
無在庫は安全なビジネスだけど、“正しい知識” がないと危ない。
ここはしっかり理解しておきましょう。
第3章:月10万円を作るリサーチ戦略
無在庫物販は「量×コツ」で売上を伸ばす
無在庫物販で稼ぐために必要なのは…
「売れる商品を数で探す」
これだけです。
最初から質を求めてはいけません。
まずは「売れてる商品を大量に見つけて、大量に出す」これが正解。
リサーチの基本①:メルカリの“売り切れ”を見る
やり方はシンプルです。
-
メルカリを開く
-
売り切れに絞る
-
新しい順で並べる
これだけで
「今、何が売れているか」
が分かります。
リサーチの基本②:季節性を読む
物販の世界は季節が売上を作ります。
例:
-
6月:梅雨グッズ
-
7〜8月:浴衣、花火アイテム
-
11〜12月:クリスマス用品
-
1月:福袋関連
Googleトレンドを併用すれば、
「これから売れるもの」
まで予測できます。
利益を伸ばすための“派生リサーチ”
ある商品が売れたら、そこから派生させて広げます。
例えば、
ボールペンが売れた
→ 筆箱
→ 消しゴム
→ キャラクター文具
→ 文房具セット
こうやって芋づる式に増やしていくと、売れる確率が跳ね上がります。
第4章:出品・自動化・外注化で“仕組み化”する方法
無在庫販売は “新規出品” が基本です。
理由はシンプル。
利益率が高く、競争が起きないから。
相乗り出品は価格競争になりがちですが、新規出品は利益率が安定します。
自動出品ツールで作業を効率化
無在庫は出品数が命。
だからこそ、ツールを使って効率化するのは必須レベル。
出品作業を手動でやるのは限界があります。
外注化で“完全自動化”へ
ある程度利益が出たら、次のステージは「外注化」。
-
リサーチ
-
出品
-
メール対応
-
梱包発送(代行でOK)
これらを外注さんに任せることで、あなたの時間は自由になります。
クラウドワークスなら
「リサーチ1件5円〜」
みたいな安心価格で依頼できます。
外注さんの教育は
褒める → 注意 → 褒める
この流れが鉄板です。
最後に:副業のその先へ
無在庫物販は「人生を変えるキッカケ」になる
Amazon無在庫販売で“月10万円”は本気で目指せます。
僕も、そして生徒さんたちもそうでした。
もしあなたが今、
-
副業を始めたい
-
会社に頼らない収入がほしい
-
家族のために時間もお金も余裕がほしい
そう思っているなら、無在庫物販は必ず力になります。
在庫を持たない無在庫物販を始めてパソコン1台で収入を作りたいですか?
「副業を始めたいけど何からしたらいいかわからない」
「なるべく失敗せず最短で成果を出したい」
あなたはもしかしたらこう思っているかもしれません。
そんなあなたのために特別な動画講義を作りました。
『時間は場所に縛られずに働ける』50分で無在庫物販のすべてが学べる無料オンライン動画講義です。

※視聴は無料ですのでご安心ください
僕からのお願いです。
これをどうか無料で受け取っていただけないでしょうか?
「え?いきなり何?」とあなたは思ったかもしれません。
なぜあなたにこんなお願いをするのか?
その理由をお話しさせてください。
僕には1つの信念があります。
それは、
無在庫物販を通じて個人で稼ぐ人を増やす
という信念です。
僕も最初に30代の主婦さんの発信で無在庫物販を知り、
実践したことで脱サラまでできました。
だから次は僕があなたの理想を現実にしていく番だと思っています
「将来が不安でこれから副業を始めたい」
「脱サラして人生を変えたい」
「収入を増やして子供のやりたいことをやらせてあげたい」
あなたも理想を持っていてそれを叶えたいと思っているのではないでしょうか?
実際に無在庫物販を始めて成果を出している人たちが続出しています。
これらの画像は僕が運営する物販スクールの生徒さんの実績やLINEのやり取りのスクショです。
流し見していただいて構いませんが、これだけ多くの方が成果を出していることが伝われば幸いです。
生徒さんの実績やLINEのやり取りのスクショです
↓↓↓
▶︎ 指導実績はこちら
無在庫物販で多くの方たちが人生を大きく変えられています。
画像からそれが少しでも伝われば幸いです。
僕は無在庫物販を通じて個人で稼ぐ人を増やすことが使命だと思っています。
単純に生徒さんが成果を出して感謝をしてもらえるのもとても嬉しいです。
また、生徒さんの夢や目標を叶えていく姿を間近で見れることも貴重な経験だなと思っています。
だからこそあなたにも、
無在庫物販を始めるきっかけとしてまずは
”無料で勉強していただきたいんです”
だからこの無料オンライン動画講義を作りました。
動画講義の内容を簡単にお伝えします。

▼オンライン動画講義の内容▼
✅Amazon無在庫物販の具体的な始め方
✅セラーアカウントの作り方
✅リサーチ出品を画面共有で実演
✅外注化で仕組みを構築し自動収入を作る方法
超初心者の人でもすぐに実践できるレベルまで、
詳しく解説をしています。
50分の動画を見終わった頃には、あなたのやるべきことが明確になり、
今日から行動できるようになっているはずです。
期間限定での無料公開なのでお早めに動画講義をご視聴ください。
※視聴は無料ですのでご安心ください
まずは無料で受け取ってみてください。
未来が変わる一歩になるかもしれません。
もしこの記事が良かったと思っていただけたら、ぜひフォローもよろしくお願いします。
質問や相談などもお気軽にしていただいて構いません。
【記事作成者プロフィール】
たなしゅん
1993年生まれ、名古屋在住。元・スキルも経験もゼロの現場会社員。Amazon無在庫物販で6ヶ月後に月利44万円達成し脱サラ。
現在はフリーランス7年目、「仕事も遊びも200%」をモットーに、物販スクール『リベルタ』を運営中。

