作成者別アーカイブ: たなしゅん

たなしゅん について

1993年生まれ、名古屋在住。現場職時代に無在庫物販を始め、6ヶ月で月利44万を達成。その経験を活かし物販スクール『リベルタジャパン』を運営。累計900名以上が学び、月利30〜120万の実績者を多数輩出。妻と二人暮らし。趣味は旅行。

在庫を抱えない無在庫物販とは?【初心者には無在庫がおすすめ】

こんにちは、たなしゅんです。

「物販を始めてみたいけど、在庫を抱えるのはちょっとな…」
「店舗を回って仕入れたりなんだか大変そう…」
「もし仕入れた商品が赤字になったらどうしよう…」

きっとこんなふうに考えて二の足を踏んでいる人もいるのではないでしょうか?

僕も昔は『物販』と聞くとこんなイメージを持っていました。

そんな物販の常識を覆すものが僕が取り組んでいる『無在庫物販』です。

今回は無在庫物販についてかなり具体的に解説します。

これから副業を始めようとしている人、物販に興味があるけれどなかなか行動できていない人はぜひ最後までお読みください。

結論:初心者には無在庫物販がおすすめ

まず結論からお伝えすると、初心者には無在庫物販がおすすめです。

なぜなら無在庫物販は仕入れ資金も必要なく、在庫を抱えるリスクがないからです。

「え、どういうこと?」って思いますよね。

詳しく解説します。

一般的に物販というと、商品を仕入れてきてからメルカリやAmazonなどで出品しますよね。

仕入れた商品が売れてくれれば利益が取れてラッキーです。

ですが、商品が売れなかったら最悪です。

クレカを切って大量の商品を仕入れたら、その請求に追われるハメになります。

商品が売れなければ利益は出ないですよね。

つまり、支払いだけが残り赤字になるんです。

これってかなりリスクがありますよね。

在庫なんてものは働かないニートと同じです。

1円もお金を生み出すことがなく、費用とスペースだけがかかる。

在庫を抱えるとはそういうことです。

甘く考えてはいけません。

ですが、安心してください。

無在庫物販ならそういうことにはなりません。

無在庫物販は商品が売れてからしか仕入れをしないからです。

「は?どういうこと?」

こう思った方はご安心ください。

次で詳しく解説します。

有在庫物販と無在庫物販の違い

有在庫物販と無在庫物販には大きな違いがあります。

それは商品を先に仕入れるのか、後で仕入れるかの違いです。

これだけだとわかりにくいですよね。

下の図をご覧ください。
これが有在庫物販の流れです。

有在庫物販ではまず売れそうな商品をリサーチします。

そして、商品を先に仕入れます。

仕入れた商品をメルカリやAmazonで出品します。

仕入れ価格よりも高い価格で商品が売れたら利益が取れる。

これが有在庫物販の仕組みです。

有在庫物販にはリサーチ力と仕入れ資金が必要になります。

なぜなら売れない商品を選んで仕入れても赤字になるだけだからです。

また、資金力がなければ大きく仕入れることができない。

商品を1、2個仕入れるだけじゃ商売になりませんよね。

つまり有在庫物販をやるためには100%売れる商品がわかるリサーチ力と、

大きく仕入れることができる資金力が必要になるんです。

大事なことなのでもう一度言います。

リサーチ力と資金力がない状態で有在庫物販を始めても失敗するだけです。

せっかく仕入れた商品が売れなくて部屋中ダンボールまみれ。

利益が出ずに仕入れた商品のクレカ支払いに怯える日々。

土日の休日も家族のことを放置して利益商品を探しに必死に店舗を回る。

こんなのは嫌じゃないですか?

リサーチ力や資金力がない状態で有在庫物販を始めてしまい、

こんな悲惨な状況になっている人も実際にいます。

これを読んでくださってる方にはそのようになってほしくないので、

あえて強く忠告しておきます。

リサーチ力、資金力がないのに有在庫物販には手を出すな!ゼッタイ!

もうわかりましたよね?

これから副業を始めようという人はギャンブルではなく、ビジネスでまっとうにお金を稼ぎたいですよね。

現実的な方法で堅実にやっていきましょう。

話が長くなりましたが、下の図が無在庫物販の流れです。

無在庫物販はまず売れそうな商品をリサーチします。

そして、出品をします。

出品した商品に注文が入ったら商品を仕入れる。

それから発送をします。発送は代行も可能です。

代行することで自宅に商品が届かずに取り組むことができます。

無在庫物販の何がいいかというと、リサーチ力や資金力のない人でも取り組めてしまうところです。

先ほどの有在庫物販とは真逆です。

商品が売れずに赤字になることもなければ、部屋中ダンボールまみれになることもありません。

つまり無在庫物販は初心者でも取り組みやすいローリスクなビジネスなんです。

リサーチ力や資金力がなくてもできるってところが革命的ですよね。

なぜこんなことができてしまうかというと、無在庫物販はお金が入ってきてから出ていく流れだからです。

下の図で説明します。

無在庫物販は有在庫物販と違い、仕入れよりも先に商品が売れます。

注文が入ればお金が入金されます。

そして、仕入れでクレジットカードを使います。

そうするとクレカの引き落とし日までに、売上金が入金されている状態を作ることができます。

つまり、無在庫物販はお金が入ってきてから出ていく流れを作ることができる。

綺麗なキャッシュフローですよね。

有在庫物販であれば商品を先に仕入れても、商品が売れないと仕入れの支払いにお金を回せないですよね。

だから資金力がないと資金繰りが大変なんです。

無在庫物販なら売上金の入金のほうが仕入れの支払いよりも先なので、資金力のない初心者にも取り組めてしまうんです。

また、リサーチ力がなくてもできるところが利点です。

有在庫物販であれば先に商品を仕入れるため、売れない商品をリサーチしてしまったらジ・エンドです。

有在庫物販に取り組む際はリサーチ力は必須になります。

しかし、無在庫物販ならリサーチが外れてしまって売れない商品を出品してしまったとしても、

先に仕入れをしていないので、セーフです。

無在庫物販はリサーチをミスって商品が売れなくても赤字にならないんです。

これってすごいですよね。

つまり有在庫物販では失敗は許されないが、無在庫物販では失敗が許されるんです。

リサーチ力や資金力に自信のある上級者の人には有在庫物販はいいと思います。

ですが、リサーチ力や資金力に自信がない初心者の人には無在庫物販から始めることをおすすめします。

実際僕もリサーチ力や資金力に自信がなかったので、無在庫物販から始めました。

結果的にそれが正解だったので、こうやって皆さんにお伝えすることができています。

無在庫物販は企業も取り入れている手法

実は無在庫物販って企業でも取り入れている手法なんです。

皆さんの身近なところで言うと、例えばお子さんの誕生日ケーキ、スーツのオーダーメード、車の受注生産などが挙げられます。

これらはお客様から注文を受けてから作ったり、仕入れたりしていますよね。

もっとわかりやすい例を挙げます。

下の図をご覧ください。

スーパーはにんじんがほしい。

農家はにんじんを売りたい。

それならお互い直接取引すれば?と思いますよね。

ですが、直接取引をするのには手間がかかります。

スーパーは仕入れ先を探すところから始まり、農家は販売先を探すところから始まります。

この手間をなくしてくれるのが商社です。

商社はにんじんの仕入れ先と販売先を知っています。

なのでスーパーと農家の間に仲介に入るわけです。

商社は売りたい人と買いたい人をつなぐ役割をしているんです。

そうすればスーパーも農家も仕入れ先や販売先を探す手間もなくなり、お互いWin-Winですよね。

商社は在庫を抱えて商売をしているわけではなく、売りたい人と買いたい人をつないで、無在庫で商売をしているんです。

これとまったく同じ仕組みで僕は無在庫物販をやっています。

売りたい人と買いたい人をつなぐわけです。

無在庫物販は企業でも取り入れている合理的なビジネスの手法の一つです。

他にも有名な企業を挙げると、ZOZOTOWN、三菱商事、中古車販売事業者も無在庫で商売をしています。

なぜ無在庫で商売をしているかというと、賢い読者さんならもうわかりますよね。

無在庫で商売をしたほうが在庫を抱えて商売するよりも圧倒的に合理的だからです。

コロナ禍で在庫を抱える商売はどうなったか?

商売をする上で在庫を抱えることはリスクでしかありません。

在庫を抱える商売はコロナ禍でどうなったでしょうか?

例えば飲食業界はコロナ禍で大きな打撃を受けてしまいました。

下のグラフをご覧ください。
引用先:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000798.000043465.html

2023年に飲食店の倒産が768件にも達し、前年から7割増になったそうです。

飲食店は常に在庫を抱えていて、家賃や人件費も毎月かかっていますよね。

毎月固定費がかかっている状態で、急に売上が減少するとどうなるか?

当然経営していくのが困難になり倒産しますよね。

在庫を抱えて商売するということはそういうことなんです。

何かあったときに身動きが取れなくなってしまう。

これが在庫を抱えて商売する最も恐ろしい点です。

企業でさえ在庫を抱えて商売をするのが大変なのに、個人が在庫を抱えて商売するのはもっと難しいということがわかると思います。

初心者は無在庫物販から始めよう

まとめます。

これまでお伝えしてきたように、初心者こそ最初は無在庫物販から始めたほうがいいです。

理由は先ほどお伝えしたように、無在庫物販はリサーチ力や資金力が必要なくローリスクで始められるからです。

有在庫物販と違い商品を仕入れてから売るのではなく、無在庫物販は商品を先に出品し、注文が入ってから仕入れる。

それによって商品が売れて売上金が入ってきてから、クレジットカードで商品を仕入れすることができます。

そうすることでお金が入ってきてから出ていくという綺麗なキャッシュフローを作ることができます。

無在庫物販はローリスクで取り組むことができるので、これから副業を始めたい初心者の人にはぴったりの副業です。

リサーチ力や資金力に自信がない人は有在庫物販ではなく、無在庫物販から始めてみてください。

在庫を抱えない無在庫物販を学んでみたいですか?

痩せ方を知らなければダイエットができないのと同じように、ビジネスも正しいやり方を知らなければ、どんなに頑張っても成果は出せません。

ただ時間だけが過ぎていってしまいます。

ビジネスで成果を出すためには、「正しい知識とやり方」が必要です。

ほとんどの人は正しい知識とやり方を軽視し、我流で始めてしまうのでいつまでも成果が出ないんです。

せっかく時間をかけて取り組むなら、なるべく最短で成果につながったほうがいいですよね。

初心者でも正しく学んでいけば最短で成果につなげることができます。

もし、3ヶ月後に月10万円の副収入が作れていたら何に使いますか?

もし、半年後に本業の収入を物販の利益が超えられていたらどんな気持ちになりますか?

「え?そんなのムリに決まってるでしょ。」

そう思った方はここでブラウザをバックしてください。

自分を信じられない人にビジネスで成果は出せるわけがないと僕は思うからです。

それでも、

「少しでも可能性があるなら知りたい!」

こう思っている方のみこの先をお読みください。

無在庫物販は仕入れ資金が必要なく、在庫を抱えることがありません。

なのでパソコン1台あればどこにいても取り組めます。

脱サラして365日好きなときに好きな場所で働くことだってできます。

実際に僕が物販を教えている受講生さんたちも無在庫物販で最短で成果につなげることができています。

・月利31万達成の会社員パパさん
・月利105万達成のフリーランス男性
・月利42万達成の主婦さん
・月利28万達成の学生さん

様々な方達が無在庫物販で成果を上げられています。

詳しくは以下で指導実績をご紹介しています。

無在庫物販で月利30万を達成する人続出

もしあなたが今どんな状況だったとしても、これからの行動次第で成果を上げることができます。

なぜなら僕も昔は貯金も学歴も才能もないただの現場会社員だったから。

僕もまったくの初心者から物販をスタートしました。

そんな僕でも物販を始めて6ヶ月で月利44万を達成し、自由な働き方を叶えることができました。

なぜ僕が初心者からでも成果を出すことができたかというと、正しいやり方を学び継続し続けたからです。

ただそれだけです。

「毎日仕事に行きたくないと思って生きるのは嫌だ」
「なんの取り柄もなく自信がない自分を変えたい」
「稼ぐ力をつけて自由に働けるようになりたい」

この気持ちが僕の原動力でした。

だから最短で成果を出すために人から学び行動してきました。

そんな僕の過去6年の経験と知識を『無在庫物販完全攻略note』 に詰め込みました。

僕も初心者の頃は、

・現状を変えたいけれどどうしたらいいかわからない
・SNSで情報収集してもどの副業がいいかわからない
・行動できないで時間だけが過ぎていく

こんな状況でした。

「昔の僕と同じように悩む人の背中を押したい」

そんな思いで『無在庫物販完全攻略note』を作りました。

有料での販売も考えたのですが、行動できない人の後押しをするために期間限定で無料で配布することに決めました。

無在庫物販を学んで稼ぐ力をつけ、会社に頼らず生きていきたいと思っている方はぜひこの機会に『無在庫物販完全攻略note』をお受け取りください。

下記から1分で受け取りできます。

▶︎特典を受け取り

ただし、「本気で現状を変えたい」とお考えの方のみお受け取りください。

無在庫物販もある程度コツコツ継続しなければ成果は出せません。

「楽して稼ぎたい!」といった気持ちの方は時間のムダになってしまうので、「本気で現状を変えたい」とお考えの方のみお受け取りください。

繰り返しますが、特典は無料で受け取りできます。

あわせて読みたい

僕のブログで公開している「無在庫物販」の記事はこちら

・無在庫物販で不労所得を作る方法

・手取り23万の現場会社員が無在庫物販で脱サラする物語

 

副業をやっていない会社員は積む【稼ぐ力をつけよう】

 

副業をやっていない会社員は積む【稼ぐ力をつけよう】

突然ですが皆さんは、収入源をいくつお持ちですか?

もし会社からの給料1本ならヤバいです。

もしケガしたり、病気になって働けなくなったらどうしますか?

もし明日から会社来なくていいよって突然リストラされたらどうしますか?

いきなり耳の痛くなる話をしてすみません。

会社の給料だけに生活がかかってるって普通に考えて不安ですよね。

何か起きてから焦っても遅いんです。

賢い人は、何か起きてから行動するのではなく、何もないときこそ行動しています。

会社員をしながら副業を始めると何がいいかというと、収入が増えるということももちろんいいんですが、稼ぐスキルが身につくんです。

会社に勤めてるだけだと、会社に所属しなければお金は生まれないですよね?

でも、自分の力だけでお金を稼ぐ経験をしておくと、何かあったときも、自分の力でお金を作ることができるんです。

極論、交通事故に遭って入院している際に病院のベッドの上にいても、パソコンがあればお金を生み出すことができてしまいます。

副業を始めると自分でお金を稼ぐ力が身につくんです。こんなに安心なことはなくないですか?

僕も現場仕事していたときに怪我とか病気をしたら収入が止まってしまうなと思って、副業で物販を始めました。

自分の力でお金を稼げるようになると、将来の不安なんてなくなるんです。

会社の給料1本に生活がかかってるから将来が不安になるんです。

会社が生活を保証してくれたり、一生面倒見てくれるわけではないですよね?

それなら自分で稼ぐ力をつけてしまう方が将来の不安をなくすことができます。

もしあなたが会社の給料1本で生活しているのなら、ぜひ副収入を得られるように何か自分にできることを見つけてやってみてください。

稼ぐ力をつけると将来の不安なんてなくなりますよ。

在庫を抱えない無在庫物販を学んでみたいですか?

痩せ方を知らなければダイエットができないのと同じように、ビジネスも正しいやり方を知らなければ、どんなに頑張っても成果は出せません。

ただ時間だけが過ぎていってしまいます。

ビジネスで成果を出すためには、「正しい知識とやり方」が必要です。

ほとんどの人は正しい知識とやり方を軽視し、我流で始めてしまうのでいつまでも成果が出ないんです。

せっかく時間をかけて取り組むなら、なるべく最短で成果につながったほうがいいですよね。

初心者でも正しく学んでいけば最短で成果につなげることができます。

もし、3ヶ月後に月10万円の副収入が作れていたら何に使いますか?

もし、半年後に本業の収入を物販の利益が超えられていたらどんな気持ちになりますか?

「え?そんなのムリに決まってるでしょ。」

そう思った方はここでブラウザをバックしてください。

自分を信じられない人にビジネスで成果は出せるわけがないと僕は思うからです。

それでも、

「少しでも可能性があるなら知りたい!」

こう思っている方のみこの先をお読みください。

無在庫物販は仕入れ資金が必要なく、在庫を抱えることがありません。

なのでパソコン1台あればどこにいても取り組めます。

脱サラして365日好きなときに好きな場所で働くことだってできます。

実際に僕が物販を教えている受講生さんたちも無在庫物販で最短で成果につなげることができています。

・月利31万達成の会社員パパさん
・月利105万達成のフリーランス男性
・月利42万達成の主婦さん
・月利28万達成の学生さん

様々な方達が無在庫物販で成果を上げられています。

詳しくは以下で指導実績をご紹介しています。

無在庫物販で月利30万を達成する人続出

もしあなたが今どんな状況だったとしても、これからの行動次第で成果を上げることができます。

なぜなら僕も昔は貯金も学歴も才能もないただの現場会社員だったから。

僕もまったくの初心者から物販をスタートしました。

そんな僕でも物販を始めて6ヶ月で月利44万を達成し、自由な働き方を叶えることができました。

なぜ僕が初心者からでも成果を出すことができたかというと、正しいやり方を学び継続し続けたからです。

ただそれだけです。

「毎日仕事に行きたくないと思って生きるのは嫌だ」
「なんの取り柄もなく自信がない自分を変えたい」
「稼ぐ力をつけて自由に働けるようになりたい」

この気持ちが僕の原動力でした。

だから最短で成果を出すために人から学び行動してきました。

そんな僕の過去6年の経験と知識を『無在庫物販完全攻略note』 に詰め込みました。

僕も初心者の頃は、

・現状を変えたいけれどどうしたらいいかわからない
・SNSで情報収集してもどの副業がいいかわからない
・行動できないで時間だけが過ぎていく

こんな状況でした。

「昔の僕と同じように悩む人の背中を押したい」

そんな思いで『無在庫物販完全攻略note』を作りました。

有料での販売も考えたのですが、行動できない人の後押しをするために期間限定で無料で配布することに決めました。

無在庫物販を学んで稼ぐ力をつけ、会社に頼らず生きていきたいと思っている方はぜひこの機会に『無在庫物販完全攻略note』をお受け取りください。

下記から1分で受け取りできます。

▶︎特典を受け取り

ただし、「本気で現状を変えたい」とお考えの方のみお受け取りください。

無在庫物販もある程度コツコツ継続しなければ成果は出せません。

「楽して稼ぎたい!」といった気持ちの方は時間のムダになってしまうので、「本気で現状を変えたい」とお考えの方のみお受け取りください。

繰り返しますが、特典は無料で受け取りできます。

あわせて読みたい

僕のブログで公開している「無在庫物販」の記事はこちら

・在庫を抱えない無在庫物販を徹底解説

・手取り23万の現場会社員が無在庫物販で脱サラする物語

副業って何から始めたらいいの?【初心者には物販がおすすめな理由】

こんにちは。たなしゅんです。

「副業って何から始めたらいいの?」
「情報が多すぎてどれがいいのかわからない…」

こんなふうに思っていませんか?

今回は副業の選び方についてお伝えします。

【結論】
スキルがある人→スキルを活かした副業がおすすめ
スキルがない人→物販から始めるのがおすすめ

その理由を解説します。

そもそも副業で稼ぐとは、
人に価値提供をして対価としてお金をいただくこと。

世の中は何らかの価値と引き換えにお金が発生する。

スキルがある人は自分のスキルで人に価値を提供できる。

例えば、動画編集ができれば案件を受注できたり、
SNS運用ができれば、個人や企業のSNS運用を代行できる。

自分のスキルで価値提供し、対価としてお金を生み出せる。

「じゃあゼロからスキルを身につけたらいいんじゃね?」と考える人が多いが、

スキルがない人がいきなりスキル系の副業を始めると挫折する。
なぜなら、スキルを身につけるための勉強期間は報酬が発生しないから。

3ヶ月、半年も収益化ができなければ当然モチベも下がり辞めたくなる。

スキルがない人に物販がおすすめなのは、
商品自体に価値があることで、価値を作れるから。

物販は自分にスキルがなくてもお金を生み出すことができる。

物販は数ある副業の中でも最短で収益化しやすい。
すぐに成果につながるとモチベも維持できて継続しやすい。
特に在庫を抱えない無在庫物販ならローリスクで初心者でも始められる。

スキルがある人→スキルを活かした副業がおすすめ
スキルがない人→物販から始めるのがおすすめ

ぜひ副業選びの参考にされてください。

在庫を抱えない無在庫物販を学んでみたいですか?

痩せ方を知らなければダイエットができないのと同じように、ビジネスも正しいやり方を知らなければ、どんなに頑張っても成果は出せません。

ただ時間だけが過ぎていってしまいます。

ビジネスで成果を出すためには、「正しい知識とやり方」が必要です。

ほとんどの人は正しい知識とやり方を軽視し、我流で始めてしまうのでいつまでも成果が出ないんです。

せっかく時間をかけて取り組むなら、なるべく最短で成果につながったほうがいいですよね。

初心者でも正しく学んでいけば最短で成果につなげることができます。

もし、3ヶ月後に月10万円の副収入が作れていたら何に使いますか?

もし、半年後に本業の収入を物販の利益が超えられていたらどんな気持ちになりますか?

「え?そんなのムリに決まってるでしょ。」

そう思った方はここでブラウザをバックしてください。

自分を信じられない人にビジネスで成果は出せるわけがないと僕は思うからです。

それでも、

「少しでも可能性があるなら知りたい!」

こう思っている方のみこの先をお読みください。

無在庫物販は仕入れ資金が必要なく、在庫を抱えることがありません。

なのでパソコン1台あればどこにいても取り組めます。

脱サラして365日好きなときに好きな場所で働くことだってできます。

実際に僕が物販を教えている受講生さんたちも無在庫物販で最短で成果につなげることができています。

・月利31万達成の会社員パパさん
・月利105万達成のフリーランス男性
・月利42万達成の主婦さん
・月利28万達成の学生さん

様々な方達が無在庫物販で成果を上げられています。

詳しくは以下で指導実績をご紹介しています。

無在庫物販で月利30万を達成する人続出

もしあなたが今どんな状況だったとしても、これからの行動次第で成果を上げることができます。

なぜなら僕も昔は貯金も学歴も才能もないただの現場会社員だったから。

僕もまったくの初心者から物販をスタートしました。

そんな僕でも物販を始めて6ヶ月で月利44万を達成し、自由な働き方を叶えることができました。

なぜ僕が初心者からでも成果を出すことができたかというと、正しいやり方を学び継続し続けたからです。

ただそれだけです。

「毎日仕事に行きたくないと思って生きるのは嫌だ」
「なんの取り柄もなく自信がない自分を変えたい」
「稼ぐ力をつけて自由に働けるようになりたい」

この気持ちが僕の原動力でした。

だから最短で成果を出すために人から学び行動してきました。

そんな僕の過去6年の経験と知識を『無在庫物販完全攻略note』 に詰め込みました。

僕も初心者の頃は、

・現状を変えたいけれどどうしたらいいかわからない
・SNSで情報収集してもどの副業がいいかわからない
・行動できないで時間だけが過ぎていく

こんな状況でした。

「昔の僕と同じように悩む人の背中を押したい」

そんな思いで『無在庫物販完全攻略note』を作りました。

有料での販売も考えたのですが、行動できない人の後押しをするために期間限定で無料で配布することに決めました。

無在庫物販を学んで稼ぐ力をつけ、会社に頼らず生きていきたいと思っている方はぜひこの機会に『無在庫物販完全攻略note』をお受け取りください。

下記から1分で受け取りできます。

▶︎特典を受け取り

ただし、「本気で現状を変えたい」とお考えの方のみお受け取りください。

無在庫物販もある程度コツコツ継続しなければ成果は出せません。

「楽して稼ぎたい!」といった気持ちの方は時間のムダになってしまうので、「本気で現状を変えたい」とお考えの方のみお受け取りください。

繰り返しますが、特典は無料で受け取りできます。

あわせて読みたい

僕のブログで公開している「無在庫物販」の記事はこちら

・無在庫物販で不労所得を作る方法

・手取り23万の現場会社員が無在庫物販で脱サラする物語

 

 

無在庫物販って違法?規約違反?

【結論】サイトによっては規約違反になります。

これは車の運転と同じ。
一般道を40キロで走るのは良くても、100キロで走ればスピード違反になります。

物販も規約を守って取り組むことが重要です。

【無在庫物販が規約違反になるサイト】

国内サイトでは無在庫物販が規約違反になる。

メルカリ、楽天、ヤフーショッピングなどの国内サイトでは無在庫物販が規約違反になります。

【無在庫物販が認められているサイト】

海外サイトでは無在庫物販が規約で認められています。

Amazon、ebay、BUYMAなどの海外サイトでは無在庫物販が認められています。

物販だけでなくどんなビジネスもそうですが、
規約を守って取り組むことが大切です。

ぜひ今後の参考にされてください。

在庫を抱えない無在庫物販を学んでみたいですか?

痩せ方を知らなければダイエットができないのと同じように、ビジネスも正しいやり方を知らなければ、どんなに頑張っても成果は出せません。

ただ時間だけが過ぎていってしまいます。

ビジネスで成果を出すためには、「正しい知識とやり方」が必要です。

ほとんどの人は正しい知識とやり方を軽視し、我流で始めてしまうのでいつまでも成果が出ないんです。

せっかく時間をかけて取り組むなら、なるべく最短で成果につながったほうがいいですよね。

初心者でも正しく学んでいけば最短で成果につなげることができます。

もし、3ヶ月後に月10万円の副収入が作れていたら何に使いますか?

もし、半年後に本業の収入を物販の利益が超えられていたらどんな気持ちになりますか?

「え?そんなのムリに決まってるでしょ。」

そう思った方はここでブラウザをバックしてください。

自分を信じられない人にビジネスで成果は出せるわけがないと僕は思うからです。

それでも、

「少しでも可能性があるなら知りたい!」

こう思っている方のみこの先をお読みください。

無在庫物販は仕入れ資金が必要なく、在庫を抱えることがありません。

なのでパソコン1台あればどこにいても取り組めます。

脱サラして365日好きなときに好きな場所で働くことだってできます。

実際に僕が物販を教えている受講生さんたちも無在庫物販で最短で成果につなげることができています。

・月利31万達成の会社員パパさん
・月利105万達成のフリーランス男性
・月利42万達成の主婦さん
・月利28万達成の学生さん

様々な方達が無在庫物販で成果を上げられています。

詳しくは以下で指導実績をご紹介しています。

無在庫物販で月利30万を達成する人続出

もしあなたが今どんな状況だったとしても、これからの行動次第で成果を上げることができます。

なぜなら僕も昔は貯金も学歴も才能もないただの現場会社員だったから。

僕もまったくの初心者から物販をスタートしました。

そんな僕でも物販を始めて6ヶ月で月利44万を達成し、自由な働き方を叶えることができました。

なぜ僕が初心者からでも成果を出すことができたかというと、正しいやり方を学び継続し続けたからです。

ただそれだけです。

「毎日仕事に行きたくないと思って生きるのは嫌だ」
「なんの取り柄もなく自信がない自分を変えたい」
「稼ぐ力をつけて自由に働けるようになりたい」

この気持ちが僕の原動力でした。

だから最短で成果を出すために人から学び行動してきました。

そんな僕の過去6年の経験と知識を『無在庫物販完全攻略note』 に詰め込みました。

僕も初心者の頃は、

・現状を変えたいけれどどうしたらいいかわからない
・SNSで情報収集してもどの副業がいいかわからない
・行動できないで時間だけが過ぎていく

こんな状況でした。

「昔の僕と同じように悩む人の背中を押したい」

そんな思いで『無在庫物販完全攻略note』を作りました。

有料での販売も考えたのですが、行動できない人の後押しをするために期間限定で無料で配布することに決めました。

無在庫物販を学んで稼ぐ力をつけ、会社に頼らず生きていきたいと思っている方はぜひこの機会に『無在庫物販完全攻略note』をお受け取りください。

下記から1分で受け取りできます。

▶︎特典を受け取り

ただし、「本気で現状を変えたい」とお考えの方のみお受け取りください。

無在庫物販もある程度コツコツ継続しなければ成果は出せません。

「楽して稼ぎたい!」といった気持ちの方は時間のムダになってしまうので、「本気で現状を変えたい」とお考えの方のみお受け取りください。

繰り返しますが、特典は無料で受け取りできます。

あわせて読みたい

僕のブログで公開している「無在庫物販」の記事はこちら

・無在庫物販で不労所得を作る方法

・手取り23万の現場会社員が無在庫物販で脱サラする物語

 

手取り23万の現場会社員が無在庫物販で脱サラする物語

こんにちは。たなしゅんです。

僕は現在フリーランスとして働いていますが、6年前まで現場会社員をしていました。
僕がどういった経緯で脱サラしたのかを、事実に基づいて具体的に書きました。

「このまま会社員で働いていていいのかな」

「将来のことを考えると不安でいっぱいになる」

「毎朝通勤する生活から自由に働けるようになりたい」

少しでもこんな気持ちがある方はぜひ最後までお読みください。
何か現状を変えるきっかけになれば幸いです。

会社に3年勤めて感じた違和感

当時22歳。

大学を中退した僕は肉体労働しか選べる仕事がなく、小さな現場会社に3年勤めていた。

暑い夏も寒い冬も外に出て現場仕事をする毎日。

週6日、7時から20時まで働く。
そして、汚れた作業着で築50年のボロアパートに帰宅する。
そんな毎日を送っていた。

手取りは23万でボーナスはなし。貯金もゼロ。
学歴も資格もなく、自分に自信を持てることが何一つとしてなかった。

文字通りの“その日暮らし”。夢も希望もなくただなんとなく毎日を生きていた。
当時の僕は完全に目が死んでいた。

そして、あるときふと違和感を感じた。

「あれ?おかしいぞ?」

3年会社に勤めても給料が全く変わっていなかったのだ。

「このまま30代、40代になっていくのかな?」

将来のことを考えると不安で押しつぶされそうだった。

「1つの会社に勤め続けていれば、出世もできて安定した生活を送れる。」

学生時代に親や先生からそう教えられて育ってきた。

会社員で頑張っても何も変わらない現状。不安しかない将来。

「いつか自由に働けるようになりたいな…」

そんな気持ちを漠然と抱いていた。

とは言っても何をすればいいかもわからず、ただ毎日働き続けることしかできなかった。

友人からの1通のLINE

友人「たなしゅん久しぶり!今度飯でもいかない?」

学生時代の友人から1通のLINEが届いた。

そこまで仲が良かった友人ではなかったので、連絡が来たときは不思議な気持ちだった。

休みの日はこれといった予定もなかったので、その友人と食事にいくことにした。

僕「久しぶり〇〇!いいよ!一緒に飯いこう!」

友人「最近お世話になってて、紹介したい人がいるんだけど一緒にいってもいいかな?」

僕「え?どんな人?」

友人「ビジネスで成功してて自由に働いてる人なんだけどね、きっとたなしゅんにとってもプラスになる話が聞けるよ!」

僕「ふーん。ビジネスで成功してる人か…。すごい人なんだね!Aさんも一緒でいいよ!」

半信半疑だったが、「自分の現状を変えるきっかけになるかもしれない」と思った僕は、
“ビジネスで成功してる人”が一緒に来ることを承諾した。

そして、待ち合わせ当日。

僕は指定されたファミレスで手に汗を握りながら待っていた。

するとそこに、久しぶりに会う友人とスーツをビシッと着たAさんが現れた。

友人「よう!たなしゅん!久しぶりだな〜。こちらがお世話になってるAさんだよ!」

Aさん「たなしゅん君、初めまして。〇〇君から話は聞いてるよ。」

僕「あっ、どうも。初めまして。」

そしてAさんからビジネスの話や、今送っているライフスタイルの話を聞かされた。

Aさん「たなしゅん君が友達を誘ってこのビジネスをやれば、たなしゅん君にも報酬が入るんだよ。みんなが幸せになれるWin-Winなビジネスなんだ。」

僕「それが本当ならすごいですね…。このビジネスを始めるにはどうしたらいいですか?」

Aさん「入会金として30万円が必要だよ。入会金を払ったらこのビジネスをスタートできるよ。」

30万円は当時の僕には大金だった。

でも、自分の現状を変えられるならと思い、
その場で30万円をクレジットカードで決済した。

情弱だった僕はそれがネットワークビジネス(マルチ商法)だとも、そのときは知らなかった。

夢から覚めどん底へ落ちる

僕は入会金30万円を払って、ネットワークビジネスを始めた。

「これで俺も会社を辞めて自由に働けるかもしれない!」

そんな淡い夢を抱いていた僕は、Aさんに言われた通り昔の友達に連絡をする。

「〇〇久しぶり!俺、最近ビジネスを始めたんだけど一度話聞いてくれないかな?」

しかし、大学を中退し現場仕事をしている僕の話を聞いてくれる友達は1人もいなかった。

成果がまったく出ずに悶々とする日々。

ネットワークビジネスは、毎月のセミナーへの参加費や商品を購入する費用がかかる。

収入は増えないのに、固定費ばかりが膨らむ。毎月毎月、銀行口座の残高は数百円。

クレジットカードの利用枠もいっぱいになり、これ以上支払いができなくなった。

「全然成果が出ないしもう諦めよう。」

そして、僕はネットワークビジネスを辞めた。

残ったのは入会金の30万円の借金と、大量のサプリメントの在庫だけ。

自由な働き方を夢見てネットワークビジネスを始めた僕は、あっけなくどん底に突き落とされた。

自由な働き方を叶えるのはそう甘くはなかった。

甘い言葉でさらなる破滅へ

「1日たった5分のスマホ作業で月収30万円」

現場仕事の昼休憩中、何気なくスマホを見ていたらこんな広告が目に入った。

「ふっ、そんなことあるわけないじゃん。でも、これがもし本当だったら…」

「いつか自由に働けるようになりたい」

淡い夢を捨てきれなかった僕は、半信半疑でそのサイトから問い合わせをした。

そして、問い合わせの先の人から担当の人を紹介され、男性と名古屋のカフェで会うことになった。

白シャツに高級ブランドのメガネをかけた、高身長な男性が店内に入ってきた。
清潔感があり、仕事のできそうな人に見えた。

男性から紹介されたのは投資案件だった。

ハイロー取引といって、為替の相場が上がるか下がるかを予想し、お金を投資する単純な手法。
取引に勝てば投資額が約2倍になり、負ければ投資額がなくなる。

特殊なツールを使うと、この取引に9割の確率で勝てるらしい。

男性からパソコン画面を見せてもらい、実際の取引の様子を見せてもらった。

僕「本当に予想が当たってますね…。」

男性「このツールすごいんですよ。興味ありますか?」

僕「はい…! やってみたいです!」

ネットワークビジネスで失敗して、借金を回収しようと必死になっていた僕は藁にもすがる思いだった。

男性「コンサル費用が30万円で、ツール代が50万円です。あと、投資の費用として50万円は用意してください。全部で130万円は必要ですね。」

僕「え…?130万円も必要なんですか?そんなお金ないですよ…。」

男性「費用はかかりますが、私が教えるように投資すれば必ずうまくいきますよ。安心してください。すぐに元は取れますから。」

冷静さを欠いていた僕は消費者金融でお金を借りた。
そして、男性にお金を支払ってしまった。

そして翌日。

僕の顔は青ざめた。その男性と連絡が取れなくなったのだ。

僕「え、まさか…。これって…。」

それは完全な詐欺だった。

さらに大きなお金を失ってしまった。

「うわ、どうしよう…。」

ネットワークビジネスの失敗と合わせて160万円の借金。

手取り23万の僕には大きすぎる損失だった。

親にも友人にもこのことは相談できなくて1人で抱えるしかなかった。

出口のない真っ暗なトンネルに1人で取り残されたような感覚だった。

無在庫物販との出会い

「くだらない夢を持つからこんなことになるんだ。」

自由な働き方を叶えたくて挑戦したのに失敗ばかり。僕は自暴自棄になっていた。

「自分にはビジネスなんて向いてないんだ。もう挑戦なんてやめよう。」

いつしかこう思うようになっていた。

「挑戦なんてする方がバカ。普通に生きるのが一番。」

度重なる失敗で僕の価値観は捻じ曲がっていた。

それでも、今の生活に100%納得することができなくて、心のどこかでは「自由に働く」という夢を捨てきれずにいた。

そしてある日、ベットでスマホを見ながらなんとなくSNSで副業の情報収集をしていた。

「在庫を抱えない無在庫物販」

こんな言葉が目に飛び込んできた。

副業について色々調べていくうちに、物販は収益化しやすい副業だということは知っていた。

でも、在庫を抱えたり仕入れ費用がかかるイメージがあり、物販は副業の候補から外していた。

「無在庫物販?画期的な副業に思えるけど、どうせまた詐欺でしょ…。」

そして、スマホのスクリーンを閉じようとした。

「いつか自由に働けるようになりたいな」

自由に働きたいという夢は捨てきれなかった。

このまま何も行動しないこともできた。でも、それでは何も解決しないことも頭ではわかっていた。

「この可能性にかけてみよう。」

そして、SNSで無在庫物販の発信をしていた女性に思い切って問い合わせをした。

その女性は名古屋在住で30代の主婦さんだった。男の子のお子さんが1人いるらしい。プロフィール写真からは温厚そうな女性に見えた。

「子供がいるのに詐欺なんてしないよな?」

何度も騙された僕は疑う気持ちが強かった。

「よし。聞きたいことはなんでも聞いて粗探しをしてやろう。」

そして、その主婦さんと名古屋のカフェで会うことになった。

・具体的にどんなやり方なのか?
・そのやり方で実績を出している人はどのくらいいるのか?
・サポートはどのようにしてもらえるのか?
・長期的に続けていけるやり方なのか?
・1日何時間取り組めばどれくらいの成果が出せるか?
・始めるときの契約書はあるのか?

僕は主婦さんにしつこいくらい根掘り葉掘り質問した。

それでも主婦さんは嫌な顔一つせず、快く質問に答えてくれた。

「この人は本物かもしれない…。」

僕は直感的にそう感じた。

そして、主婦さんに無在庫物販を教わることを決めた。

コンサル費用は50万円。

幸いなことに、投資案件のときに投資の費用として消費者金融で借りた50万円があった。

「何もせずにこのままどん底にいるより、この可能性にかけてみよう。」

僕にとっては最後の挑戦だった。

2018年の春、僕は現場仕事をしながら副業で無在庫物販を始めた。

ラストチャンスにかける

「もう後がない…。これで結果を出すしかないんだ。」

僕は無在庫物販に最後の希望を賭けた。

20時に会社から帰宅し、毎日無心でパソコンと向き合った。やることは毎日リサーチ出品作業。

「出品数が増えれば増えるほど利益も比例して伸びる」

主婦さんからこう言われていたので、僕は必死に出品をし続けた。

作業をしててわからないことは、主婦さんにチャットで質問する。
そうするとすぐに回答が返ってくる。

丁寧なサポートをしてもらえて、効率よく物販の作業を進めることができた。

そして、無在庫物販を初めて2週間後。

「チャリーン!」

僕のスマホから通知音が鳴った。
Amazonセラーのアプリからの通知だった。

ー商品が購入されましたー

「う、売れた…? やった!注文が入ったんだ!」

最初は信じられなかった。

「今まで何をやってもうまくいかなかったのに、たった2週間で成果が出るなんて…。」

利益はたったの3,000円。
それでも、当時の僕にとっては大きな自信になった。

やれば成果が出るとわかった僕はさらに無心になって取り組んだ。

現場仕事の昼休憩中にメルカリで売れているものをリサーチする。
リサーチワードをスマホのメモに書き溜めた。そして会社から帰ってきたら、そのリサーチワードでひたすら出品。

そんな生活を3ヶ月続けた。

そして、利益は10万円を越えた。

自信が確信に変わった瞬間だった。

「無在庫物販を続けていけば、本当に自由に働けるようになるかもしれない…!」

数ヶ月前まで思い詰めた顔をしていた僕の表情は、なんだか少し明るくなった気がした。

そして念願の脱サラ


そして月日がたった。2018年8月。

夏のボーナス需要の効果もあり、利益が40万円を越えた。

会社の手取り額の2倍になったら、脱サラをしようと決めていた。

僕は会社に退職届を出した。

上司「会社辞めるのか?他の会社にいっても通用しないよ。」

辞めるときに上司からキツイことを言われたが、僕は気にしなかった。

そのときには自分で稼ぐ力が身についていて自信があった。

そして僕は会社を辞めて、フリーランスとして生きていくことを決めた。

通勤しない生活は最初は気持ちが悪かった。

「会社に毎日いくことが当たり前」

長年会社員をしていたことで、この感覚が身体に染み付いていたんだなと感じた。

フリーランスは会社員と比べて安定はしていないが、1日の仕事をすべて自分で考えることができる。

「仕事が楽しすぎる」

社会人になって初めて感じた感覚だった。現場仕事では人から言われた仕事しかしてこなかった。

仕事=つらくて我慢するもの

これが当たり前だと思っていたが、
脱サラしてから考えが変わった。

自分次第で仕事は楽しくもつまらなくもなる

ありがたいことに脱サラ6年目の今も、毎日楽しく仕事ができている。

また、現場職時代から交際をしていた彼女と結婚して二人暮らしをしている。

フリーランスだと休みも自由に作れるので、妻と気ままに旅行に行ったり、幸せな毎日を過ごすことができています。

物販を人に教える立場に


物販で脱サラした僕はスクールの運営にも携わることになる。
僕に物販を教えてくれた主婦さんと一緒に仕事をしている。

2024年現在。スクール生は900名を越え、無在庫物販の業界では国内No.1のスクールにまで成長した。

失敗ばかりしてどん底にいた僕は、人に物販を教える立場になった。

たくさん失敗をしてきたことで、“学ぶ側の気持ち”が理解できる。

“挑戦したのに成果が出なかったときの悔しさ”

これが僕には痛いほどわかる。

だからこそ僕から物販を学んでくださった方には、成果を出していただくために精一杯サポートをする。

質問には即レスで回答し、夜中だろうとZOOMでレクチャーする。

「学ぶ側の本気の気持ちに、教える側は本気で応えるべき」

僕はこんな理念を持っている。勇気を出して挑戦してもらったからには、

「無在庫物販をやってよかった」
「スクールに入ってよかった」

受講生さんにこう言ってもらえることが一番のやりがい。
そのために僕も本気で向き合う。

以下、受講生さんのお声を抜粋しました↓

 

ありがたいことに受講生さんから感謝の言葉をたくさんいただいています。
受講生さんが成果を出して、目標や夢を叶えていく姿を見れることが何より嬉しいです。

先日、大阪で100人規模のBBQを開催しました。受講生さんのご家族にも参加していただき、大盛況でした。スクールではオンラインだけでなく、リアルイベントも定期的に開催しています

最後に伝えたいこと


ここまで読んでいただきありがとうございました。

最後に僕が一番伝えたいことを書きます。

僕が大金をかけて失敗してわかった、副業で成果を出すための3つの原則があります。

原則1:正しいビジネスであること
原則2:実績のある環境で学ぶこと
原則3:それを継続すること

僕が無在庫物販で成果を出せたのは、何か特別な才能があったわけでも、スキルがあったわけでもありません。

ただ、この原則の元に実践しただけです。

副業に興味があるけれど何から始めていいか悩んでいる人
・今やっているビジネスが成果が出ずに悩んでいる人
・知識やスキルがなくて自分にできるか不安な人

こんな方でも副業で成果を出すことはできます。
副業の収入が本業の収入を越えることだってできます。

何をやってもうまくいかず、
なんの取り柄もなかった僕にもできたんです。

だから、これを読んでいるあなたにも必ずできるはずです。

人生一度きり。もし叶えたい夢や目標があるのなら迷わずに挑戦した方が絶対にいいです。

歳をとってから「あのときやっておけばよかった」と後悔しても遅い。

お金を失ったとしてもまた稼ぐことはできますが、
過ぎてしまった時間だけは戻せません。

過去の僕もたくさん失敗してきました。でも、今はそれを失敗談や経験談にできています。

何かに失敗したとしても、途中で諦めなければいつかはうまくいく。
挑戦をせず、何もしないことの方が一番の損失だと僕は思っています。

僕の経験がこれから副業に挑戦しようとしている人の後押しになれたら幸いです。
ここまで長々とお付き合いいただきありがとうございました。

在庫を抱えない無在庫物販を学んでみたいですか?

痩せ方を知らなければダイエットができないのと同じように、ビジネスも正しいやり方を知らなければ、どんなに頑張っても成果は出せません。

ただ時間だけが過ぎていってしまいます。

ビジネスで成果を出すためには、「正しい知識とやり方」が必要です。

ほとんどの人は正しい知識とやり方を軽視し、我流で始めてしまうのでいつまでも成果が出ないんです。

せっかく時間をかけて取り組むなら、なるべく最短で成果につながったほうがいいですよね。

初心者でも正しく学んでいけば最短で成果につなげることができます。

もし、3ヶ月後に月10万円の副収入が作れていたら何に使いますか?

もし、半年後に本業の収入を物販の利益が超えられていたらどんな気持ちになりますか?

「え?そんなのムリに決まってるでしょ。」

そう思った方はここでブラウザをバックしてください。

自分を信じられない人にビジネスで成果は出せるわけがないと僕は思うからです。

それでも、

「少しでも可能性があるなら知りたい!」

こう思っている方のみこの先をお読みください。

無在庫物販は仕入れ資金が必要なく、在庫を抱えることがありません。

なのでパソコン1台あればどこにいても取り組めます。

脱サラして365日好きなときに好きな場所で働くことだってできます。

実際に僕が物販を教えている受講生さんたちも無在庫物販で最短で成果につなげることができています。

・月利31万達成の会社員パパさん
・月利105万達成のフリーランス男性
・月利42万達成の主婦さん
・月利28万達成の学生さん

様々な方達が無在庫物販で成果を上げられています。

詳しくは以下で指導実績をご紹介しています。

無在庫物販で月利30万を達成する人続出

もしあなたが今どんな状況だったとしても、これからの行動次第で成果を上げることができます。

なぜなら僕も昔は貯金も学歴も才能もないただの現場会社員だったから。

僕もまったくの初心者から物販をスタートしました。

そんな僕でも物販を始めて6ヶ月で月利44万を達成し、自由な働き方を叶えることができました。

なぜ僕が初心者からでも成果を出すことができたかというと、正しいやり方を学び継続し続けたからです。

ただそれだけです。

「毎日仕事に行きたくないと思って生きるのは嫌だ」
「なんの取り柄もなく自信がない自分を変えたい」
「稼ぐ力をつけて自由に働けるようになりたい」

この気持ちが僕の原動力でした。

だから最短で成果を出すために人から学び行動してきました。

そんな僕の過去6年の経験と知識を『無在庫物販完全攻略note』 に詰め込みました。

僕も初心者の頃は、

・現状を変えたいけれどどうしたらいいかわからない
・SNSで情報収集してもどの副業がいいかわからない
・行動できないで時間だけが過ぎていく

こんな状況でした。

「昔の僕と同じように悩む人の背中を押したい」

そんな思いで『無在庫物販完全攻略note』を作りました。

有料での販売も考えたのですが、行動できない人の後押しをするために期間限定で無料で配布することに決めました。

無在庫物販を学んで稼ぐ力をつけ、会社に頼らず生きていきたいと思っている方はぜひこの機会に『無在庫物販完全攻略note』をお受け取りください。

下記から1分で受け取りできます。

▶︎特典を受け取り

ただし、「本気で現状を変えたい」とお考えの方のみお受け取りください。

無在庫物販もある程度コツコツ継続しなければ成果は出せません。

「楽して稼ぎたい!」といった気持ちの方は時間のムダになってしまうので、「本気で現状を変えたい」とお考えの方のみお受け取りください。

繰り返しますが、特典は無料で受け取りできます。

あわせて読みたい

僕のブログで公開している「無在庫物販」の記事はこちら

・無在庫物販で不労所得を作る方法

・手取り23万の現場会社員が無在庫物販で脱サラする物語

 

 

Amazonとメルカリどっちが売れる?

こんにちは。たなしゅんです。

これから物販を始めようとしたとき、
Amazonとメルカリどっちで物販を始めていくのがいいか悩んだことはありませんか?

どちらが売れやすいかというと、

結論、Amazonの方が売れます。

ではなぜAmazonの方がメルカリよりも売れやすいのか?を解説していきます。

Amazonとメルカリの購入者の違い

メルカリ→安く買いたい購入者が集まるサイト
Amazon→高くても買いたい購入者が集まるサイト

こういった理由からメルカリよりもAmazonの方が物販をやるには合理的です。

これはかなり衝撃的なんですが、全く同じ商品でも
メルカリで2,000円で購入されている商品が、Amazonで5,000円で購入されるケースもあります。

なぜこんなことが起きるかというと、

メルカリ→中古品が多く素人が出品している
Amazon→新品でちゃんとしていてプロが出品している

こんなイメージを持っている方が多いからです。
あなたが何か物を買うとき、素人がやっているお店か、プロがやっているお店かどちらから買いたいと思いますか?

当然後者ですよね。

「Amazonの商品、お店はしっかりしている」というイメージを持っている人が多いため、メルカリよりもAmazonの方が信頼度が高いです。

こういった理由からAmazonはメルカリよりも高く販売することができます。

ユーザー数の比較

2024年時点で、
Amazonのユーザー数は5,120万人

メルカリのユーザー数は3,930万人

メルカリに比べ、Amazonのユーザー数の方が多い。
ユーザー数が多いということは、出品したら商品も売れやすい。

Amazonだと『高くても買いたい購入者』がメルカリよりも多く集まっていることになります。
だからメルカリよりもAmazonの方が商売をするには適しています。

これから物販をやっていきたいという方は、Amazonで販売することをおすすめします。

ぜひ今後の参考にされてください。

在庫を抱えない無在庫物販を学んでみたいですか?

痩せ方を知らなければダイエットができないのと同じように、ビジネスも正しいやり方を知らなければ、どんなに頑張っても成果は出せません。

ただ時間だけが過ぎていってしまいます。

ビジネスで成果を出すためには、「正しい知識とやり方」が必要です。

ほとんどの人は正しい知識とやり方を軽視し、我流で始めてしまうのでいつまでも成果が出ないんです。

せっかく時間をかけて取り組むなら、なるべく最短で成果につながったほうがいいですよね。

初心者でも正しく学んでいけば最短で成果につなげることができます。

もし、3ヶ月後に月10万円の副収入が作れていたら何に使いますか?

もし、半年後に本業の収入を物販の利益が超えられていたらどんな気持ちになりますか?

「え?そんなのムリに決まってるでしょ。」

そう思った方はここでブラウザをバックしてください。

自分を信じられない人にビジネスで成果は出せるわけがないと僕は思うからです。

それでも、

「少しでも可能性があるなら知りたい!」

こう思っている方のみこの先をお読みください。

無在庫物販は仕入れ資金が必要なく、在庫を抱えることがありません。

なのでパソコン1台あればどこにいても取り組めます。

脱サラして365日好きなときに好きな場所で働くことだってできます。

実際に僕が物販を教えている受講生さんたちも無在庫物販で最短で成果につなげることができています。

・月利31万達成の会社員パパさん
・月利105万達成のフリーランス男性
・月利42万達成の主婦さん
・月利28万達成の学生さん

様々な方達が無在庫物販で成果を上げられています。

詳しくは以下で指導実績をご紹介しています。

無在庫物販で月利30万を達成する人続出

もしあなたが今どんな状況だったとしても、これからの行動次第で成果を上げることができます。

なぜなら僕も昔は貯金も学歴も才能もないただの現場会社員だったから。

僕もまったくの初心者から物販をスタートしました。

そんな僕でも物販を始めて6ヶ月で月利44万を達成し、自由な働き方を叶えることができました。

なぜ僕が初心者からでも成果を出すことができたかというと、正しいやり方を学び継続し続けたからです。

ただそれだけです。

「毎日仕事に行きたくないと思って生きるのは嫌だ」
「なんの取り柄もなく自信がない自分を変えたい」
「稼ぐ力をつけて自由に働けるようになりたい」

この気持ちが僕の原動力でした。

だから最短で成果を出すために人から学び行動してきました。

そんな僕の過去6年の経験と知識を『無在庫物販完全攻略note』 に詰め込みました。

僕も初心者の頃は、

・現状を変えたいけれどどうしたらいいかわからない
・SNSで情報収集してもどの副業がいいかわからない
・行動できないで時間だけが過ぎていく

こんな状況でした。

「昔の僕と同じように悩む人の背中を押したい」

そんな思いで『無在庫物販完全攻略note』を作りました。

有料での販売も考えたのですが、行動できない人の後押しをするために期間限定で無料で配布することに決めました。

無在庫物販を学んで稼ぐ力をつけ、会社に頼らず生きていきたいと思っている方はぜひこの機会に『無在庫物販完全攻略note』をお受け取りください。

下記から1分で受け取りできます。

▶︎特典を受け取り

ただし、「本気で現状を変えたい」とお考えの方のみお受け取りください。

無在庫物販もある程度コツコツ継続しなければ成果は出せません。

「楽して稼ぎたい!」といった気持ちの方は時間のムダになってしまうので、「本気で現状を変えたい」とお考えの方のみお受け取りください。

繰り返しますが、特典は無料で受け取りできます。

あわせて読みたい

僕のブログで公開している「無在庫物販」の記事はこちら

・無在庫物販で不労所得を作る方法

・手取り23万の現場会社員が無在庫物販で脱サラする物語

 

物販は起業にも繋がる?物販が起業にも繋がる3つの理由

こんにちは!たなしゅんです。

この記事をご覧いただきありがとうございます^ ^

今日は物販は起業にも繋がるというテーマでお話ししていきます。

将来起業したいけど何から始めればいいのか分からないという方はぜひ最後までお読みになってください。たくさんの気づきや学びがあると思います^ ^

 

 

物販は商売の基本

 

まずはじめに物販は商売の基本というお話をしていきます。

物販の基本の考えである「安く仕入れて高く売る」というのは商売の基本です

例えば、スーパーやコンビニも商品を安く仕入れて高く売っていますよね。アパレル、薬局、飲食店とほとんどの商売がこれで成り立っています。

かといってビジネス初心者の人がいきなりお店を持って商売をするのは難しいですよね。

物販はお店を持って商売する感覚を小さく始められ、経験できるのです。

これはどういうことかというと、例えば商品の注文が入りお客様に連絡をすることや売り上げの管理、どんな商品を世の中の人が必要としているのかというリサーチなどがあります。

いきなりお店を持って商売しなくても、こういった経験を積むことができるのが物販なのです。

物販から始めて徐々に商売感覚を身につけていけば、いざお店を持って商売をするときに困らないのです。

物販での経験や考え方が将来的に必ず役立ちます。

なので物販を始めることはもし将来自分がお店を持ちたいというときにも繋がってくるのです。

「安く仕入れて高く売る」は商売の基本。

自分のお店を持って商売をするときにも経験や考え方が役立つ。

 

物販から始めた経営者 

 

次に実際に物販から始めて起業した人たちの例をご紹介します。

 

[box02 title=”物販から始めた経営者“]孫正義さん(ソフトバンクグループ取締役会長)

前澤友作さん(株式会社ZOZO創設者

与沢翼さん(実業家、投資家)

[/box02]

例を挙げるとこのような方達がいます。

 

孫正義さん(ソフトバンクグループ取締役会長)

誰もが知っているソフトバンクの孫さんは大学時代に海外留学中、ゲームソフトの物販をやられていたそうです。そこから会社を立ち上げ、今のソフトバンクに繋がったと言われています。

前澤友作さん(株式会社ZOZO創業者)

ZOZOTOWNで有名な前澤さんはもともとミュージシャンをやっていて、その延長線上で輸入レコード、CDの物販を始められました。。音楽と洋服が好きでアパレルのネットでの物販も開始して、それがZOZOTOWNの原型になったそうです。

 

与沢翼さん(実業家、投資家、著者)

実業家、投資家、著者でもある与沢翼さんは、もともとバイクの知識が豊富で中古バイクの物販を始められたそうです。そこからアパレル会社を立ち上げ、情報発信や投資に展開していったそうです。

 

このように物販から始めて起業に繋げた方は多いのです。有名な経営者の方がどんなビジネスから始めたのかということは意外に知られていないですよね。

先ほどお話ししたように、物販での経験や考え方が起業に役立つということが納得できますよね。

実際に物販から始めた経営者は多い。

例を挙げると孫さん、前澤さん、与沢さんなどがいる。

 

物販が起業に繋がる理由

 

続いて物販が起業に繋がる理由についてお話ししていきます。

なぜ多くの経営者が物販から始めるのか?それはこのような理由があるからだと思います。

 

商売感覚を養うことができる

起業するための資金作りができる

人を動かす力をつけられる

 

商売感覚を養うことができる

 

1つ目の理由は商売感覚を養うことができるということです。

これは先ほどもお話ししましたが、物販での商品のリサーチ、注文対応、売り上げ管理などをすることで、実際に商売をする上での欠かせないスキルを身につけることができます。

会社の売り上げをいかに伸ばせるか?ということは経営者にとって重要な課題です

そのためには安く仕入れて高く売るということを追求しなければなりません。

この商売感覚は物販で身につけることができるのです。

 

起業するための資金作りができる

 

2つ目の理由は起業するための資金作りができるということです。

物販は他のビジネスに比べて即金性があるビジネスです。

無在庫物販ならリスクなく始められて、有在庫物販だと大きく稼ぐことも可能です。

起業するためのスキルを身につけられるだけでなく、目標資金を作るためにも物販は効率的です。

なので物販は起業するための資金作りにも向いているのです。

 

人を動かす力をつけられる

 

3つ目の理由は人を動かす力をつけられるということです。

物販ではリサーチ、仕入れ、梱包発送、注文対応を外注化することができます。

外注化とは人を雇い業務を依頼して報酬を渡すことです。

最初は作業を説明できるようになるためにも自分でやりますが、ゆくゆくはそれぞれの作業を外注していくことができます。

外注する際に人に指示を出したり管理をするので、これが実際に起業するときに役立ちます。

「こうやったら人は動いてくれるんだな。」逆に「こうやったら人は動いてくれないんだな。」ということが学べます。

ブログやプログラミングなど他のビジネスではこれを学ぶのが難しいです。

なぜなら、どちらかというと請け負いの仕事だからです。自分のスキルをお金にしていくビジネスなのでどうしても請け負いになってしまいます。

物販だと元請けとしてビジネスができるのです。

物販で外注化することにより人を動かす力を身につけることができます。

物販で商売感覚を養うことができる。

物販は起業するための資金作りもしやすい。

外注化で人を動かす力をつけられる。

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?なぜ物販が起業に繋がるのかお分かりいただけましたか?

将来的に起業していきたいという方はぜひこの内容を参考にされてみてください!

このブログでは僕の経験を踏まえながら副業、ビジネスについての発信や物販についての発信をしています。

ぜひ他の記事も参考にされてみてください。

在庫を抱えない無在庫物販を学んでみたいですか?

痩せ方を知らなければダイエットができないのと同じように、ビジネスも正しいやり方を知らなければ、どんなに頑張っても成果は出せません。

ただ時間だけが過ぎていってしまいます。

ビジネスで成果を出すためには、「正しい知識とやり方」が必要です。

ほとんどの人は正しい知識とやり方を軽視し、我流で始めてしまうのでいつまでも成果が出ないんです。

せっかく時間をかけて取り組むなら、なるべく最短で成果につながったほうがいいですよね。

初心者でも正しく学んでいけば最短で成果につなげることができます。

もし、3ヶ月後に月10万円の副収入が作れていたら何に使いますか?

もし、半年後に本業の収入を物販の利益が超えられていたらどんな気持ちになりますか?

「え?そんなのムリに決まってるでしょ。」

そう思った方はここでブラウザをバックしてください。

自分を信じられない人にビジネスで成果は出せるわけがないと僕は思うからです。

それでも、

「少しでも可能性があるなら知りたい!」

こう思っている方のみこの先をお読みください。

無在庫物販は仕入れ資金が必要なく、在庫を抱えることがありません。

なのでパソコン1台あればどこにいても取り組めます。

脱サラして365日好きなときに好きな場所で働くことだってできます。

実際に僕が物販を教えている受講生さんたちも無在庫物販で最短で成果につなげることができています。

・月利31万達成の会社員パパさん
・月利105万達成のフリーランス男性
・月利42万達成の主婦さん
・月利28万達成の学生さん

様々な方達が無在庫物販で成果を上げられています。

詳しくは以下で指導実績をご紹介しています。

無在庫物販で月利30万を達成する人続出

もしあなたが今どんな状況だったとしても、これからの行動次第で成果を上げることができます。

なぜなら僕も昔は貯金も学歴も才能もないただの現場会社員だったから。

僕もまったくの初心者から物販をスタートしました。

そんな僕でも物販を始めて6ヶ月で月利44万を達成し、自由な働き方を叶えることができました。

なぜ僕が初心者からでも成果を出すことができたかというと、正しいやり方を学び継続し続けたからです。

ただそれだけです。

「毎日仕事に行きたくないと思って生きるのは嫌だ」
「なんの取り柄もなく自信がない自分を変えたい」
「稼ぐ力をつけて自由に働けるようになりたい」

この気持ちが僕の原動力でした。

だから最短で成果を出すために人から学び行動してきました。

そんな僕の過去6年の経験と知識を『無在庫物販完全攻略note』 に詰め込みました。

僕も初心者の頃は、

・現状を変えたいけれどどうしたらいいかわからない
・SNSで情報収集してもどの副業がいいかわからない
・行動できないで時間だけが過ぎていく

こんな状況でした。

「昔の僕と同じように悩む人の背中を押したい」

そんな思いで『無在庫物販完全攻略note』を作りました。

有料での販売も考えたのですが、行動できない人の後押しをするために期間限定で無料で配布することに決めました。

無在庫物販を学んで稼ぐ力をつけ、会社に頼らず生きていきたいと思っている方はぜひこの機会に『無在庫物販完全攻略note』をお受け取りください。

下記から1分で受け取りできます。

▶︎特典を受け取り

ただし、「本気で現状を変えたい」とお考えの方のみお受け取りください。

無在庫物販もある程度コツコツ継続しなければ成果は出せません。

「楽して稼ぎたい!」といった気持ちの方は時間のムダになってしまうので、「本気で現状を変えたい」とお考えの方のみお受け取りください。

繰り返しますが、特典は無料で受け取りできます。

あわせて読みたい

僕のブログで公開している「無在庫物販」の記事はこちら

・無在庫物販で不労所得を作る方法

・手取り23万の現場会社員が無在庫物販で脱サラする物語

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

副業初心者が陥る3つの罠|初心者が落とし穴から抜け出す方法

こんにちは!たなしゅんです。

この記事をお読みいただきありがとうございます^ ^

今回は副業初心者が陥る3つの罠というテーマでお話ししていきます。

副業について興味を持ち情報収集している頃って、初めてのことばかりで右も左も分からないですよね。

僕もそんな経験があったので、僕の経験を踏まえ分かりやすくお話ししていきます。

「これから副業を始めたいけどどんなことから始めればいいの?」現状このようにお悩みの方はぜひ最後までお読みになってください。

 

 

やりたいことから始めてしまう

 

まず1つ目の罠はやりたいことから始めてしまうということです。

「えっ!やりたいことから始めるのはダメなの?」と思った方もいると思います。

そうなんです。やりたいことから始めるのは実は間違いなのです。

僕も過去に副業を始めたての頃、ブログや投資を始めましたがなかなかうまくいかなかった経験があります。

やりたいことから始めるのはなぜダメなのかというと、

①リスクが高いビジネスだから

②長期的なビジネスだから

③単価が安いビジネスだから

このような理由があるからです。

それぞれ詳しく説明していきます。

 

①リスクが高いビジネスだから

 

リスクが高いビジネスというのは、もしそれが失敗したときに金銭的に大きくマイナスになってしまうビジネスです。

例えばFX、株式投資、有在庫物販などです。投資は勝てば利益になりますが、負けるとマイナスになってしまいますよね。

有在庫物販は商品を購入したものの、それが売れなければ赤字になってしまいます。

初心者の方がいきなりハイリスクハイリターンなものをやるのはやめておきましょう。

 

②長期的なビジネスだから

 

長期的なビジネスというのは、頑張っても結果がなかなか現れにくいビジネスのことです。

例を挙げるとブログアフィリエイト、プログラミング、動画編集などがあります。

なぜ結果がなかなか出ないビジネスから始めるのはダメなのかというと、途中で挫折してしまう確率が高くなるからです。また副業に対して「頑張っても稼げない」というイメージに繋がってしまいます。

 

③単価が安いビジネスだから

 

単価が安いビジネスというのは、案件をこなしても全くお金につながらないビジネスのことです。

例を挙げると、WEBライターやイラストレーターなど記事を書いたりデザインをしたりするクリエイター系のビジネスです。

ライターの数が多すぎて、供給が需要を上回っていると単価は必然的に下がります。例えば初心者ライターの文字単価は0.1円〜といわれています。

つまり月5万円稼ごうと思うと50万文字書かなければいけないのです。

どんなに頑張っても収入に繋がらなければ、割りに合わないと感じてしまいます。

「お金はいらないからやりがいを感じられればいい!」という方ならいいかもしれませんが現実的に稼ぐという点で考えると難しいですよね。

やりたいビジネスから始めるのは実は間違い。

リスクが高い、長期的、単価が安いビジネスから始めない。

 

独学で始めてしまう

 

続いて2つ目の罠は独学で始めてしまうということです。

はなぜ独学ではダメなのかというと、

①本やネットで勉強しただけでは稼げないから

②正しいやり方、先生、環境が必要だから

このような理由があるからです。

 

①本やネットで勉強しただけでは稼げないから

 

「本やネットで勉強しながら自分でやってみよう!」このように考える方もいるのではないでしょうか?

僕も実は過去にこんな考えを持っていました。しかし当時はこのやり方ではうまくいきませんでした。

ここで一度考えていただきたいのですが、もし本当に本やネットの情報だけでお金が稼げるとしたらどうでしょうか?

もし本当にそうならば世の中お金持ちだらけですよね。本屋さんに行ったり、ネットを見ると「お金の稼ぎ方」という情報で溢れていますよね。

これはなぜかというと興味がある人が多い内容だからです。

あまり言い方はよくありませんが、本を出版する人も本が売れればそれで良くて、それを読んだ人が本当に稼げるようになるとは思っていないのです。

なので本やネットの情報だけでお金を稼ぐのは難しいと僕は思います。

 

②正しいやり方、先生、環境が必要だから

 

2つ目の理由として正しいやり方、先生、環境が必要という理由があります。

これは当たり前なことにも思えますが、副業やビジネスでお金を稼ぐという点では軽視されがちだと思います。

これをスポーツに置き換えると分かりやすいです。例えばプロのサッカー選手になりたい人がいたとします。

本やネットで勉強をして、友達と遊びでサッカーをする。これで本当にプロになれると思いますか?

もしプロを目指すなら正しい練習をして、プロのコーチをつけて、強豪のチームに所属すると思います。

これで必ずプロになれるわけではありませんが、前者に比べるとプロになれる確率がぐんと上がりますよね。

副業やビジネスの場合でも同じです。しっかり結果の出ている環境で、指導実績のある先生をつけ、正しいやり方を教えてもらう。

このやり方がうまくいく一番の近道だと思います。

自分でお金を稼ぐということもお金稼ぎのプロになるということです。なのでそれなりの方法でやらなければいけません。

本やネットでの独学には限界がある。

ビジネスもスポーツと同じ。正しい方法で、良い先生をつけ、結果の出ている環境で学ぶこと。

 

怪しいビジネスに引っ掛かる

 

3つ目の罠は怪しいビジネスに引っ掛かるということです。

まず怪しいビジネスとは何かというお話しをします。

怪しいビジネスとは、

①抽象的なビジネス

②実績など数字がないビジネス

このようなもののことです。

①抽象的なもの

 

「抽象的」とはなんとなくふわふわしていてイマイチピンとこないもののことです。

例えば例を挙げると、「ハワイの不動産があってそれを何人かに紹介すると稼げます!」「1日10分、スマホをタップするだけで月20万稼げます!」「ビジネスの基礎を身につければ稼げるようになる!」

などこのようなビジネスです。

なぜこのように抽象的なものがダメなのかというと、抽象的➡︎具体的な方法がない➡︎稼げないビジネスだからです。

その反対に、何がどうやってお金になるのかしっかり説明ができるビジネスは具体的です。

こういったものの方が再現性があるので結果が出やすいと言えるでしょう。

②実績など数字がないもの

 

実績など数字がないビジネスも危ないです。なぜかというと実績がないということは、それをやって結果が出る人がいないということだからです。

人から教わることはダメなことではありませんが、実績などを見せてくれなくて言葉だけで「稼げます!」と言ってくる人には気をつけた方がいいです。

その人がいい人だからといって、いいビジネス(結果の出るビジネス)を教えてくれるとは限らないのです。

抽象的なビジネスには気をつける

実績など数字がないビジネスには気をつける

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?副業初心者が陥る3つの罠についてお話ししてきました。3つの点に注意していいいビジネス、悪いビジネスの見極めがしっかりできるようになりましょう!

このブログでは副業初心者向けもお話もしています。これから何か副業をやりたいけど何がいいのか悩んでいる方は、ぜひ他の記事もお読みになってください。

最後までお読みいただきありがとうございました。ぜひ今後の参考にされてください。

在庫を抱えない無在庫物販を学んでみたいですか?

痩せ方を知らなければダイエットができないのと同じように、ビジネスも正しいやり方を知らなければ、どんなに頑張っても成果は出せません。

ただ時間だけが過ぎていってしまいます。

ビジネスで成果を出すためには、「正しい知識とやり方」が必要です。

ほとんどの人は正しい知識とやり方を軽視し、我流で始めてしまうのでいつまでも成果が出ないんです。

せっかく時間をかけて取り組むなら、なるべく最短で成果につながったほうがいいですよね。

初心者でも正しく学んでいけば最短で成果につなげることができます。

もし、3ヶ月後に月10万円の副収入が作れていたら何に使いますか?

もし、半年後に本業の収入を物販の利益が超えられていたらどんな気持ちになりますか?

「え?そんなのムリに決まってるでしょ。」

そう思った方はここでブラウザをバックしてください。

自分を信じられない人にビジネスで成果は出せるわけがないと僕は思うからです。

それでも、

「少しでも可能性があるなら知りたい!」

こう思っている方のみこの先をお読みください。

無在庫物販は仕入れ資金が必要なく、在庫を抱えることがありません。

なのでパソコン1台あればどこにいても取り組めます。

脱サラして365日好きなときに好きな場所で働くことだってできます。

実際に僕が物販を教えている受講生さんたちも無在庫物販で最短で成果につなげることができています。

・月利31万達成の会社員パパさん
・月利105万達成のフリーランス男性
・月利42万達成の主婦さん
・月利28万達成の学生さん

様々な方達が無在庫物販で成果を上げられています。

詳しくは以下で指導実績をご紹介しています。

無在庫物販で月利30万を達成する人続出

もしあなたが今どんな状況だったとしても、これからの行動次第で成果を上げることができます。

なぜなら僕も昔は貯金も学歴も才能もないただの現場会社員だったから。

僕もまったくの初心者から物販をスタートしました。

そんな僕でも物販を始めて6ヶ月で月利44万を達成し、自由な働き方を叶えることができました。

なぜ僕が初心者からでも成果を出すことができたかというと、正しいやり方を学び継続し続けたからです。

ただそれだけです。

「毎日仕事に行きたくないと思って生きるのは嫌だ」
「なんの取り柄もなく自信がない自分を変えたい」
「稼ぐ力をつけて自由に働けるようになりたい」

この気持ちが僕の原動力でした。

だから最短で成果を出すために人から学び行動してきました。

そんな僕の過去6年の経験と知識を『無在庫物販完全攻略note』 に詰め込みました。

僕も初心者の頃は、

・現状を変えたいけれどどうしたらいいかわからない
・SNSで情報収集してもどの副業がいいかわからない
・行動できないで時間だけが過ぎていく

こんな状況でした。

「昔の僕と同じように悩む人の背中を押したい」

そんな思いで『無在庫物販完全攻略note』を作りました。

有料での販売も考えたのですが、行動できない人の後押しをするために期間限定で無料で配布することに決めました。

無在庫物販を学んで稼ぐ力をつけ、会社に頼らず生きていきたいと思っている方はぜひこの機会に『無在庫物販完全攻略note』をお受け取りください。

下記から1分で受け取りできます。

▶︎特典を受け取り

ただし、「本気で現状を変えたい」とお考えの方のみお受け取りください。

無在庫物販もある程度コツコツ継続しなければ成果は出せません。

「楽して稼ぎたい!」といった気持ちの方は時間のムダになってしまうので、「本気で現状を変えたい」とお考えの方のみお受け取りください。

繰り返しますが、特典は無料で受け取りできます。

あわせて読みたい

僕のブログで公開している「無在庫物販」の記事はこちら

・在庫を抱えない無在庫物販を徹底解説

・手取り23万の現場会社員が無在庫物販で脱サラする物語

 

 

 

無在庫物販で不労所得を作る方法【完全外注化で仕組みを作る】

こんにちは!たなしゅんです。

この記事をご覧いただきありがとうございます^ ^

今回は無在庫物販で不労所得を作るというテーマでお話ししていきます。

「不労所得」を作ることに憧れがある方も多いと思います。それと同時に「なんとなく怪しい」と感じる人もいるのではないでしょうか?

どうしたら無在庫物販で不労所得が作れるのか?という内容を具体的にお話ししていきます。

 

 

この3つの内容でお話ししていきます。

どれも面白い内容なので、ぜひ最後までお読みください^ ^

不労所得の種類

 

まず不労所得とは何かというお話をしていきます。

不労所得とは、労働によらない(あるいは少ない労働で)得られる所得のことです。

不労所得でお金を稼ぐには、お金が稼げる仕組みを作る必要があります

不労所得の種類をいくつか挙げてみると、

  • 不動産投資による家賃収入
  • 株式投資による配当金
  • FXでのキャピタルゲイン
  • 外貨預金でキャピタルゲインを得るもしくは金利収入
  • 自動販売機の設置場所の提供による場所代など
  • 人気のあるウェブサイト作成による広告料
  • 写真や動画などのデータを特定のサイトで販売することによる収入
  • オークションへの出品による収入
  • 本の出版による印税
  • 電子書籍を出版することによる印税

このようにいくつも種類があります。ここに挙げた例には大きく2つの特徴があると思います。

最初に大きな元手となる資金が必要

収入になるまで時間がかかる

これを聞くと一見ハードルが高そうに感じますよね。そうなんです。不労所得を作るのは簡単なことではないのです。

しかし無在庫物販であれば簡単に始められて、仕組みを作り不労所得を作ることができます。

ではどうやって仕組みを作れるのか次の章でお話しします。

 

仕組みを作るために必要な考え方

 

不労所得でお金を稼ぐ仕組みを作るために必要な考え方があります。

その考え方とは、簡単なことから始めて人を雇って任せるということです。

どういうことなのか説明していきます。

例えばコンビニを例に挙げると、コンビニの経営者(オーナー)は自分が働いていない時間でもお金を稼いでいます。

これはなぜかというとお金を稼ぐ仕組みを作っているからです。

コンビニのアルバイトの仕事はレジ業務、商品の品出し、陳列などがあります。

これらの業務は比較的誰にでもこなせるようにマニュアル化されていますよね。比較的簡単だからこそ仕組み化されているのです。

もしコンビニの業務に何か特別なスキルや資格が必要だったらどうでしょう?人の採用が難しく仕組み化するのが大変ですよね。

コンビニに限らず、このように仕組み化されている商売は世の中に多いと多います。

なので多くの経営者の方は、まず簡単なことから始めてそれを仕組み化していくという考えを持っています。

仕組みを作るには簡単なことから始めて人を雇って任せるという考え方が必要なのです。

コンビニの業務も比較的誰にでもできるようにマニュアル化されている

簡単なことから始めて人を雇って任せる

無在庫物販で仕組みを作る方法

 

次に無在庫物販で仕組みを作る方法についてお話ししていきます。

クラウドワークスなどのサイトで募集をかけて人を雇うことができます。そして雇った人に業務を任せて報酬を渡します。これを外注化といいます。

無在庫物販では次の4つのステップを外注化し仕組みを作ることができます。

 

①リサーチ
②出品と検品作業
③注文時の対応
④仕入れと発送

それぞれの業務を複数人雇って任せることも可能です。

 

①リサーチ

リサーチとは売れそうな商品を探してくることです。あらかじめリサーチのマニュアルを作っておき、外注さんに渡し業務をこなしてもらいます。マニュアルは誰にでもできるように分かりやすく作るのがいいです。

②出品と検品作業

外注さんに出品と検品をしてもらいます。これもマニュアルを作っておくと便利でしょう。

③注文時の対応

注文が入ったときに外注さんにお客様対応を任せます。Amazonでのお客様対応は基本電話でなくメールです。

④仕入れと発送

商品を仕入れしてもらいます。自宅ではなく外注さんの住所に届けることもできます。梱包、発送作業も外注さんに任せることができます。

 

このように無在庫物販でも先程のコンビニの話と同様にお金を稼ぐ仕組みを作ることができるのです。

一度仕組みを作ってしまえば、あとは教育と管理がメインになります。

まるで会社の社長さんみたいですよね。無在庫物販でも経営者の考え方を手に入れたり、仕組みを作ることができるのです。

無在庫物販でも人を雇って業務を外注化することで仕組みが作れる

マニュアルを作成し外注さんに業務を依頼する

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?無在庫物販で不労所得を作る方法についてお分かりいただけましたか?

不動産を買ったり、株を買ったりすることも不労所得を作ることに繋がりますが、初心者の方がやるにはなかなか難しいですよね。

無在庫物販ならこのような流れで仕組みを作り、不労所得を得ることも難しくはないのです。

不労所得を作りたいという方はぜひ参考にされてください!

最後までお読みいただきありがとうございました。それではまた^ ^

 

半年で月収60万円稼いで脱サラした30代男性|物販コミュニティでの実績報告

こんにちは!たなしゅんです。

この記事をご覧いただきありがとうございます^ ^

今回は僕が運営している物販コミュニティの生徒さんのお話しをしていこうと思います。

物販を始めて半年で月収60万を達成して脱サラされた、平岩さんという方のご紹介をします。

 

平岩さんの自己紹介

 

[chat face=”IMG_3188-e1628057281344.jpg” name=”たなしゅん” align=”left” border=”none” bg=”gray” style=””]平岩さん、今日はよろしくお願いします![/chat]

 

[chat face=”IMG_5140-e1628056878419.jpg” name=”平岩さん” align=”right” border=”none” bg=”green” style=””]こちらこそよろしくお願いします![/chat]

 

[chat face=”IMG_3188-e1628057281344.jpg” name=”たなしゅん” align=”left” border=”none” bg=”gray” style=””]まずは平岩さんの自己紹介からお願いします。[/chat]

 

[chat face=”IMG_5140-e1628056878419.jpg” name=”平岩さん” align=”right” border=”none” bg=”green” style=””]平岩といいます。年齢は35歳で、和歌山に住んでいます。物販歴は1年半です。元々現場仕事をやっていたのですが、約半年で脱サラしました。趣味は釣りとバスケです。[/chat]

 

[chat face=”IMG_3188-e1628057281344.jpg” name=”たなしゅん” align=”left” border=”none” bg=”gray” style=””]ありがとうございます。始めて半年で脱サラってすごいですね![/chat]

 

物販を始めた理由

 

[chat face=”IMG_3188-e1628057281344.jpg” name=”たなしゅん” align=”left” border=”none” bg=”gray” style=””]続いて平岩さんが物販を始めた理由について教えていただけますか?[/chat]

 

[chat face=”IMG_5140-e1628056878419.jpg” name=”平岩さん” align=”right” border=”none” bg=”green” style=””]そうですね。物販を始めた理由はもともと副業でブログをやっていたのですが、全然結果につながらなくて悩んでいました。無在庫物販なら効率的にもっと収入を伸ばせるんじゃないかと思い始めました![/chat]

 

[chat face=”IMG_3188-e1628057281344.jpg” name=”たなしゅん” align=”left” border=”none” bg=”gray” style=””]ブログを収益化につなげるのはなかなか難しいですもんね。やっぱり物販の方が結果が出るのが早いと感じましたか?[/chat]

 

[chat face=”IMG_5140-e1628056878419.jpg” name=”平岩さん” align=”right” border=”none” bg=”green” style=””]全然違いましたね(笑)やっぱり自分で収入が取れるようになると、楽しくてモチベも上がりましたね![/chat]

 

[chat face=”IMG_3188-e1628057281344.jpg” name=”たなしゅん” align=”left” border=”none” bg=”gray” style=””]楽しくできるのはなによりですね!平岩さんのご活躍ぶりは本当に素晴らしいと思います![/chat]

平岩さんの実績

 

[chat face=”IMG_3188-e1628057281344.jpg” name=”たなしゅん” align=”left” border=”none” bg=”gray” style=””]続いて平岩さんの実績を詳しく教えていただけますか?[/chat]

 

[chat face=”IMG_5140-e1628056878419.jpg” name=”平岩さん” align=”right” border=”none” bg=”green” style=””]これが僕の実績になります!2020年5月から物販を始めて、約半年で月60万円の利益が出てそのタイミングで脱サラしました![/chat]

 

 

[chat face=”IMG_3188-e1628057281344.jpg” name=”たなしゅん” align=”left” border=”none” bg=”gray” style=””]コツコツ継続された成果ですね!目標の脱サラも達成されて素晴らしいです![/chat]

 

物販を初めて変わったこと

 

[chat face=”IMG_3188-e1628057281344.jpg” name=”たなしゅん” align=”left” border=”none” bg=”gray” style=””]平岩さんが物販を始めて変わったことは何かありましたか?[/chat]

 

[chat face=”IMG_5140-e1628056878419.jpg” name=”平岩さん” align=”right” border=”none” bg=”green” style=””]やっぱり収入が増えたので、生活が豊かになりましたね。あと現場仕事をやっていたので、病気や怪我で仕事ができなくなる不安がありましたが、自分の力で稼げるようになったので、その不安がなくなりましたね。あと資金を投資に回したり色々なことができるようになりました。[/chat]

 

[chat face=”IMG_3188-e1628057281344.jpg” name=”たなしゅん” align=”left” border=”none” bg=”gray” style=””]僕も現場仕事をやっていたのでその気持ち分かります。無在庫物販はリスクなく着実に資金を増やせるので、次の展開もしやすいですよね![/chat]

 

コミュニティの感想

 

[chat face=”IMG_3188-e1628057281344.jpg” name=”たなしゅん” align=”left” border=”none” bg=”gray” style=””]続いてコミュニティの感想を教えていただけますか?[/chat]

 

[chat face=”IMG_5140-e1628056878419.jpg” name=”平岩さん” align=”right” border=”none” bg=”green” style=””]サポートなども手厚くやっていただき、質問をしてもすぐに返信がくるので分からないことがその場で解決できました!また、年齢も様々な方がいるので歳の近い人同士で交流ができることも魅力的ですね![/chat]

今後の目標

 

[chat face=”IMG_3188-e1628057281344.jpg” name=”たなしゅん” align=”left” border=”none” bg=”gray” style=””]最後に平岩さんの今後の目標など教えていただけますか?[/chat]

 

[chat face=”IMG_5140-e1628056878419.jpg” name=”平岩さん” align=”right” border=”none” bg=”green” style=””]物販の基本を学べたので、海外商品の輸入販売やオリジナル商品の開発・販売を目標に今後は活動していきたいと思います。そしてゆくゆくは起業に繋げたいと考えています![/chat]

 

[chat face=”IMG_3188-e1628057281344.jpg” name=”たなしゅん” align=”left” border=”none” bg=”gray” style=””]将来のビジョンも明確に持たれていて素晴らしいですね!平岩さんの今後のご活躍も楽しみにしております!今回はどうもありがとうございました![/chat]

 

[chat face=”IMG_5140-e1628056878419.jpg” name=”平岩さん” align=”right” border=”none” bg=”green” style=””]僕の経験が皆さんにとって何かプラスになれればいいなと思います!ありがとうございました![/chat]

さいごに

 

いかがでしたでしょうか?今回は物販で脱サラを達成された平岩さんにお話を伺いました。

平岩さんは本業で多忙な中しっかり結果を出されているので、日々のちょっとした継続の差は大きいなと感じました。今後も目標に向かって頑張っていってほしいです!

脱サラを目標にされている方は、今回の平岩さんのお話をぜひ参考にされてみてください!

それではまた^ ^